診療受付時間・休診日
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
午後 1:30~3:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / |
- 初めての受診
- 午前8:30~11:00、午後1:30~3:00
休診日
毎月 第1 ・ 第3 土曜日、 日曜日、祝日
ご案内
- 初診の方の予約は行っておりません。診療受付時間をご確認の上、直接お越し下さい。
-
オンライン資格確認を導入しております。(2023年3月1日より)
① オンライン請求を行っています。
② オンライン資格確認を行う体制を有しております。
③ ②の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。 - ~混雑緩和のために予約時間(来院時間)を守って来院して下さい~
早すぎる来院は混雑の原因となります。スムーズな診療のためにご協力をお願いします。 - 再診の方は予約をすることもできます。
- 予約の方の診察を優先的に行いますが、緊急を要する病状の場合はこの限りではありません、受付時にスタッフにお知らせください。
- 3才児健診後の精密検査受診は、平日午後の受診をおすすめします。
*土曜日は大変混み合います。時間に十分な余裕をもって来院して下さい。
院内における写真(動画)撮影及び録音について

病院内では、患者さま・利用者様及び職員の個人情報やプライバシーを保護する目的で、施設及び敷地内での写真や動画撮影・録音を固く禁止しています。
医療法人 湘山会 眼科三宅病院
撮影や録音が許可される事例
- 当病院の撮影許可を得ている場合。
※事前に許可申請が必要です。 - 職員が職務範囲内での撮影・録音
-
患者さま・利用者様ご自身や家族等による撮影・録音の場合。
1.撮影・録音対象となりうるすべての方から事前に許可(承諾)を得ているとき。
2.病院施設や機器・設備を撮影する場合、当該病院の撮影許可を得られたとき。 -
撮影・録音が許可されている場合でも、以下の注意事項を遵守してください。
※撮影時に意図せず、他人や個人情報が入り込む場合があります。充分ご注意して下さい。
※他の方からクレーム等があり、撮影や録音が判明した場合、フィルムやデータの確認や消去を願うことがあります。
※撮影録音したデータ等をSNSなどのインターネット上で公開し問題が発生した場合、投稿者の費任であり、当該病院は一切の費任を負いませんので充分ご注意ください。
診療担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 診療 |
三宅 豪一郎 | 三宅 豪一郎 | 三宅 豪一郎 | 三宅 豪一郎 | 三宅 豪一郎 | 三宅 豪一郎 |
太田 一郎 | 加地 秀 | 太田 一郎 | 前久保 久美子 | 太田 一郎 | 加地 秀 | |
前久保 知行 | 芳賀 史憲 | 加地 秀 | 浅野 さやか | 加地 秀 | 前久保 知行 | |
芳賀 史憲 | 神野 安季子 | 芳賀 史憲 | 平田 憲史 | 近藤 永子 | 高橋 明子 | |
前久保 久美子 | 宮川 篤子 | 浅野 さやか | 小川 友哉子 | 神野 安季子 | 芳賀 史憲 | |
神野 安季子 | 平田 憲史 | ※2 前久保 知行 (第1~4) |
※2 前久保 知行 (第1,4,5) 宮川 篤子 (第2) |
※2 宮川 篤子 (第1,3,5) 小川 友哉子 (第2,4) |
神野 安季子 | |
加地 秀 | 当番医師 | ※2 宮川 篤子 (第1,4,5) |
※2 高橋 明子 (第1,2,3,5) |
※2 前久保 知行 (第1,2,5) 平田 憲史 (第3,4) |
平田 憲史 | |
午前 処置 等※1 |
当番医師 | 高橋 明子 | 平田 憲史 | 芳賀 史憲 | 浅野 さやか | |
午後 診療 |
近藤 永子 | 近藤 永子 | 高橋 明子 | 加地 秀 | 前久保 知行 | |
前久保 知行 | 高橋 明子 | 宮川 篤子 | 近藤 永子 | 平田 憲史 | ||
高橋 明子 | 宮川 篤子 | 平田 憲史 | 高橋 明子 |
※2 神野 安季子 (第1,2,4,5) 宮川 篤子 (第3) |
||
神野 安季子 | 平田 憲史 | 小川 友哉子 | 宮川 篤子 | 当番医師 | ||
小川 友哉子 |
神野 安季子※3 (角膜・ぶどう膜) |
前久保 知行※3 (神経眼科) |
※2 前久保 知行 (第1,3,4,5) 浅野 さやか (第2) |
近藤 永子※3 (第1,3 ロービジョン) |
- 緊急オペ等で不在になることもあります。
- ※1 午前処置枠は通常診療予約の受付はしておりません。
- ※2 週によって担当医が違いますのでご注意下さい。
- ※3 専門外来のため通常診療予約の受付はしておりません。
主な診療科目
当院の主な診療科目については、「目の病気と治療法」をご覧下さい。
目の病気と治療法
お子さまとご一緒に来院された場合
小さなお子様連れのかたは、キッズルームをご利用いただけます。
授乳スペースが必要な方は、2階処置室のスタッフにお声掛け下さい。
お薬の受け取りについて
院内処方ですので、薬は会計後すぐにお渡しできます。
治療費のお支払いについて
クレジットカードの使用が可能です。
院内Wi-Fiサービスについて
Wi-Fiサービスを提供しております。(5・6階 病棟)
ご利用に関しましては、以下の利用規約をご確認ください。
院内Wi-Fiサービス利用規約
ご連絡先
- 住所
- 〒462-0825 名古屋市北区大曽根三丁目14番20号
- 電話番号
- 052-915-8001
- FAX
- 052-915-8525